Counting Stars

2025年12月31日まで続くブログ

とりあえずC#やってみる

Pythonの勉強はまだちょこちょこ続けていまして、
しかし、本業がプログラマーではないので、やっぱり初心者の域から脱することは今後も無さそうです。そりゃそうだ。実際に現場でしか知れない事が仕事では重要になるわけだから。

ただ、Dynamoの中に処理を入れる程度であれば素人臭いコードでも今は十分通用?している気もする。というか、添削してくれる人がいないので分からない。(copilotに聞いてみればいいのかな?)

で、そろそろアドイン開発の勉強もしてみたいと思い、手始めにマクロでC#を使って色々やってみようと思う。といってもPythonでRevitAPIを使っているのと、やっている事はほとんど同じなので、去年の11月くらいの何にも分からない迷宮状態にはならないと思うが・・

そんなわけで先週くらいからC#の勉強はじめました。




がっちりマンデー

この番組好きなんですよ。
すげーー!って思う技術がいっぱい出てくるから。

今日は、無人レジの会社が出ていたのだが、
入口と出口にゲートを作って、手に取った商品は自動的に読み込まれて支払い不可避のため、「万引きがなくなる」らしい。
すごい仕組みだ。というか何故それに誰も気づかなった今まで・・(・ω・;)


駐車場利用のビジネスも、盲点をついているというか、やっぱり発想がすごいなーと思った。ただ、自分の家に知らん奴が駐車するのは何か・・嫌かも笑

最近

この間の仕事のことは、特に大きな問題にならずに済んだ(というか超低次元の問題だったので)

 

それよりも、これから何をしていくべきか、何をできるようになればいいのか、
根本的に勉強するよりももっと大事なことがあるんじゃにゃい?
って気持ちになることが最近多い。

そりゃそうだ、この半年以上誰とも関わっていないし、こんなんでは普通に人のふりをしたダメ人間?なのかもしれない。そういうのは雑談の話題が無さすぎで少し会話をすればすぐバレる。

 

なんて、暗い気持ちになることが多い。そんな最近。

びっくらこいた事

Dynamoを普段使っていると、出力されるデータがそのままPythonのリストとして扱えるのです。

で、その感覚でgrasshopperを使うとびっくらこくわけです。

panelでデータを確認して、0;0とか書いてあると、
あ~0番目のリストの0番の要素のことでしょ。はいはい分かりました(´ー`)
って思ったらどっこい、grasshopperにはリストの考えは通用しないのですよ。
アイテム・リスト・ツリーこの3つの構造の違いを理解しなければいけない。
いやーびっくらこいた。

何というかレベルの差

去年からITと建築の中間の技術を学んでいる。
できることが増えてきて調子に乗っていると、ガクーンと自分が井の中の蛙であることを実感することがある。

 

今日は何となくネットをポチポチしていると、grasshopperなどをプロフェッショナルなレベルで使っている会社を発見。
大体こういう会社は、東大とか京大とかの天才がウヨウヨしているのだ。
その会社も漏れなくそうで、もう自分のやっている事が恥ずかしくなりました( ´∀` )

Dynamoでパラメータをこうして~とか、そんなレベルじゃないのな。
APIを使って~とかそういう事じゃないのな。

で、つくづく思うのだが、どうしてBIMの仕事というのはこんなにアナログでくだらないのに、デジタルやITと言い張っているのか。
正直言って、いまやっている仕事なんかITの要素0である。
BIMはITではなく、あくまでソフトの機能を使っているに過ぎない。
一体だれがBIMをITのツールとして使っているのだろうか。


色々と考えさせられた。

今からのこと

とにかく理解しないといけない事が多すぎるこの頃だが、
6月か7月を目途に基本情報技術者の試験を受ける予定。

元々BIMの検定を受ける予定だったのだが、試験内容的に「これ今やる必要ある?」って感じがしたので、目標を切り替え。

ITに関する事は勉強したことが、そのまま実践につながるのでそこがいいとこです・・

という最近でした。

というか、チラズアートの最新作新幹線0号が解禁されているじゃないかワレ。
実況動画見ます(/・ω・)/